👉 原文に従って、『どうやって執筆を練習するか』がこの本のタイトルかもしれませんが、プラットフォームでの検索では関連情報が見つかりませんでした。この文章は 1944 年 10 月に重慶文風書局から出版された『新少年文庫』第 3 集に最初に印刷されたものです。したがって、以下の内容は茅盾による執筆に関するコラム的な記事であると推測されます。
第一、不要「学舌」#
この小さな本のタイトルは『どうやって執筆を練習するか』です。
「執筆」とは、物語、感情表現、議論、さらには日常の応用文書など、非常に広い範囲を指すべきです。しかし、通常人々が「執筆」という言葉を使うとき、その範囲はそれほど広くなく、通常は文芸作品の執筆を指します。
私たちはもちろん、すべての子供たちが将来文芸の仕事に従事することを主張しているわけではありませんが、彼らが執筆を学ぶ際に文芸的なものを試し書きすることを禁止する理由はないと考えています。以前は、数年間勉強した後、作文を学び始める際の第一歩として「対句」を学ぶ方法がありました。これは文芸的なものであると言えます。しかし、「対句」を学ぶ目的は、将来文学者になるためではありません。この方法は今では通用しなくなっています。以前は、読書をしている子供たちが約 100 字程度の文章を書けるようになると、先生が出す作文の題材はしばしば『秦始皇と漢武帝の合論』、『性善性悪論』、『忠について』、『孝について』、『富強と兵の道について』…… といったものでした。このような大きなテーマは、小学生の手に渡ると、実際には陳腐な表現を寄せ集めて、なんとか完成させることができました。
このような「大きなテーマ」は、今ではあまり一般的ではないかもしれませんが、似たような状況は依然として存在しています。現在の子供たちも、いくつかのスローガンを寄せ集めて、別の大きなテーマに対処することがあります。例えば、『湘西の大勝利を祝う』、『日本の侵略者は必ず敗北する』、『新生活運動 10 周年の感想』などです。このような方法は執筆の練習ではなく、「学舌」の練習であり、「文字を寄せ集める七巧板」の練習であり、「公式や教条を使う」練習です。これは万物の霊である人類の幼い者を教える方法ではなく、オウムを調教する方法です。たとえ教える側が主観的にそのような結果を望んでいなくても、最終的にはそのような結果が避けられないのです。なぜなら、子供たちはこれらの大きなテーマを手に入れると、「学舌」以外に実際にはほとんど方法がないからです。
もちろん、すべての子供たちは私たちが湘西でどのような勝利を収めたかを知っているべきですし、なぜ日本の侵略者が必ず敗北するのかを知っているべきですし、新生活運動がどのようなものであるかを知っているべきです。しかし、これらの知識を持つことは一つのことですが、その知識を題材として作文を書くように求めることは別のことです。彼らがこれらの知識を持っているかどうかを試すことは、必ずしも作文の範囲内のことではなく、作文という方法を使う必要はありません。なぜなら、作文の目的は執筆を練習することであり、彼らが既に知っている知識を暗記することではないからです。執筆を練習し、執筆の技術を向上させるためには、彼らが生活経験から得たものを表現することが最も良い方法であり、耳で聞いた言葉を記憶することを求めるべきではありません。もし作文の題材が彼らを制限し、聞いた言葉を「学舌」することしかできないようにするなら、それは「執筆を練習する」という意味を失ってしまいます。
才能のある子供が『新生活運動 10 周年の感想』という題材を与えられた場合、彼は父親や兄が記念大会に参加した後、家に帰って一晩中カードをしていたことを思い出すかもしれません。これは彼の生活経験から得た真実の感想ですが、彼はそのような感想を書くことを恐れるでしょう。なぜなら、先生が言ったことや新聞に載っていることの方がずっと良く見え、立派に見えるからです。彼がそのように書いたら、不合格になると思うでしょう。したがって、彼は自分の真実の感想を捨て、聞いた言葉を「学舌」することになってしまいます。
「学舌」をしているとき、思考は活発にならず、感情も熱くならず、さらには言葉を自分で作る必要もありません。言い換えれば、最初から最後まで、ただ暗記しているだけで、執筆を練習しているわけではありません。しかし、もし先生が出した題材がそれほど大きくなく、『私の母』、『私の姉』、『私の夏休みの過ごし方』、『私が最も好きなこと』…… であれば、私たちの子供たちはたとえ「学舌」をしたくてもできなくなります。彼は頭を使って、自分の生活経験から材料を選ばなければならず、彼の感情も豊かになり、心血を注いで言葉を選び、文を作る必要があります。この時、彼は本当に執筆を練習しているのです。
『私の母』のような題材は、文芸的な要素を含んでいると言えます。特に子供たちはこのような題材を受け取ると、必ずそれを文芸的なものとして書こうとします。これは仕方のないことです。なぜなら、子供たちの観察力や分析力は大人よりも弱く、子供たちが書きたいと思うのは、彼にとって最も印象的で、感情を最も強く刺激し、彼の発展中の想像力に適した物事だからです。言い換えれば、子供たちの執筆の興味は文芸的な題材に偏っており、文芸的な題材は彼らの執筆能力を発揮し、執筆技術を向上させるのにより適しているのです。
しかし、文芸的な題材も一概には言えません。いくつかの文芸的な題材は、子供たちに「学舌」の傾向を引き起こすこともあります。例えば、『美しい春』や『偉大な長江』のような題材は、大多数の子供たちが『日本の侵略者は必ず敗北する』のような題材に対処する方法を使うことになります。春はもちろん彼らの経験の中のものであり、長江も彼らにはいくつかの印象があるかもしれませんが、春の美しさをどのように書くべきか、長江の偉大さをどのように書くべきかは、一般的な子供たちには困惑し、手を付けるのが難しいのです。したがって、便利な手段が生まれ、彼らは普段本で見た陳腐な表現、例えば「黄鶯が歌っている」、「蝶が舞っている」、「太陽が心を温めている」…… といった言葉を持ち出し、文字の七巧板を使って遊ぶことになります。これもまた「学舌」の一種であり、模倣とは言えません。なぜなら、模倣は他人のスタイルを真似ることですが、少なくとも自分で何かを作り出すことができるからです。
要約すると、執筆を練習するための最も重要な原則は、「学舌」をせず、自分の言葉を話すことです。生活経験から最も印象的で、感情を最も強く刺激し、真摯な事物を選び、自分が最も適切だと思う言葉で表現することです。この最も重要な原則を把握した後、私たちは執筆の具体的な練習方法についてさらに話すことができます。
この章はこの小さな本の序章と考えられます。これは子供たちへのメッセージですが、同時に子供たちの先生たち、特に今でも「大きな題材」を出す風潮に対する私の見解を示しています。
第二、「美」のいくつかの条件#
どうすれば良い執筆と見なされるのでしょうか?執筆を練習している子供たちは、たいていこのように質問します。あるいは、文芸作品に関する問題に帰着し、どうすれば一つの作品を美しくすることができるかを尋ねます。
このような質問は、数言で答えることができるものではありませんが、ここで簡単な解答を試みる必要があります。すべての文章(文芸的なものに限らず、文芸的なものも含まれます)は、内容と形式の二つの側面を持っています。思想や感情に属するものは内容と呼ばれ、言葉や文章の構造や配置に属するものは形式と呼ばれます。たとえば、形式は人の外見に似ており、内容は人の学問や品格に似ています。
外見が美しいが中身が空っぽな人は、俗に「刺繍された枕」と呼ばれますが、外見が美しく、知識も豊富であっても、品格が卑しい場合、人々に重視されることはありません。文章も同様で、内容と形式の両方が優れているものが良い文章です。非文芸的な文章、たとえば歴史的なもの、哲学的なもの、政治的なものは、内容が良いだけでなく、良い形式も必要です。偉大な歴史家、偉大な哲学者、偉大な政治論者の文章は、形式においても非常に完璧です。これは、彼らが執筆する際に特に形式の完璧さに注意を払ったからではなく、彼らの思想が非常に高尚で、学問が非常に深く、感情が非常に真摯で熱烈であるため、結果として彼らの言葉は自然に異なったものになるからです。応用科学に属する文章だけは、形式の美しさを重視する必要はありません。
文芸的なものを書く場合、形式の完璧さを意識する必要がありますが、これは形式の完璧さがあればすべてがうまくいくというわけではありません。品格が卑しく、学問がない人が、外見の威厳を追求し、巧みに装飾しようとしても、結局は識者の目を欺くことはできません。形式の完璧さだけで内容が貧弱またはひどい文章は、まさにそのような人に等しいのです。
美にはさまざまな形があります。柔らかさや優雅さは美であり、壮大さや豪放さも美です。均整は美であり、複雑さも美になり得ます。ゆったりとしたものや漂うようなものは美ですが、緊張感や熱意も美です。華やかで楽しいものや陰鬱で悲壮なものも同様に美を成し得ます。これらの美はすべて思想や感情と切り離すことはできません。このように考えると、内容が貧弱またはひどいものは、形式の美しさを持つことも本当にできないのです。通常「内容が不十分だが、形式は美しい」とされるものは、実際には形式も本当に美しいとは言えません。これは、醜い女性が化粧をしても、近視眼を欺くだけであり、または照明を借りて隠すだけです。
美は形式からだけでは求められないので、特定の言葉が美しいとは言えません。
美しい言葉と美しくない言葉があるわけではなく、どのような文の構造や文章の配置が美しいか、他のものは美しくないとは言えません。私たちはただ、いくつかの条件が必要であり、これらの条件を満たせば文章は美しくなり、そうでなければ美しくない、あるいは十分に美しくないと言えるのです。
これらの条件はどのようなものでしょうか?
第一は明確であることです。あなたの意図を明確に、誤解を招かないように表現することが「明確」です。あなたの意図を平易でわかりやすい方法で表現すること、特に一般の人々が好み、慣れている方法で表現することが「通暢」です。明確であるためには、書籍から現成の言葉を探してあなたの意図に合わせるのではなく、自分の意図に合った言葉を自分で考え出さなければなりません。「通暢」であるためには、主観的になりすぎず、自分の表現方法を固執せず、一般の人々の表現方法を観察し、学ぶことに注意を払うべきです。
第二は、感情が真摯で熱烈であることです。どうすれば真摯で熱烈であると見なされるのでしょうか?成語に「骨魚が喉にあり、吐かずにいられない」という言葉がありますが、これはこの言葉の注釈です。決して干嘔をしてはいけません。干嘔は「無病呻吟」と同じで、許されません。
第三は、心が開かれており、思想が純粋であることです。
第四は、執筆のために執筆しないことです。つまり、点数のためではなく、目立つためでもなく、自分の楽しみのためでもなく、他人を楽しませるためでもなく、何の「敲門砖」でもないということです。なぜ書くのか?それは考えがあり、感情があり、見たものがあるからです。私の考え、感情、見たものは、私個人のものだけでなく、私以外の大多数の人々と関連しているからです。
以上の四つの条件がすべて満たされれば、あなたの文章は人々に読まれて心を打つものであり、まるで一言一言が彼の代わりに言っているかのように、読者の感情を刺激し、あなたと共に笑い、共に泣き、共に怒り、共に高揚し、最終的にはあなたと共に歩むことができます。人々の感情をここまで刺激できるものは、通常「力強い」と呼ばれますが、「力」は実際には外面的な現象に表れ、「力」が生じるものは「美」です。「美」の感召力と激励力は、驚くべきほど偉大であり、「美」はこのように解釈されるべきです。文章の美しさもこのように評価されるべきです。
第三、材料と描写#
上記の二章の内容は議論が多いですが、なぜ私たちはこれらの議論を展開するのでしょうか?この小さな本は、執筆を「練習」する方法について語るものではありませんか?この疑問に答えるために、私たちはさらにいくつかの議論を展開する必要があります。
まず、ここで言う「執筆」とは文芸的なものを指し、歴史や政治論、学術論文、特に何らかの応用文書ではありません。もし私たちがここで「報告」を作成する方法、応酬の「八行信」を書く方法、上行下行の「公文」を草案する方法、広告の「受発信」を行う方法、土地や財産の「契約」を作成する方法について語るのであれば、それはまったく異なるものです。その場合、議論はまったく必要なく、最初から「型」を持ち出して練習すればよいのです。しかし、私たちがここで話しているのは、文芸的なものを書くための練習方法ですので、少しの議論(理論)を避けるわけにはいきません。この議論は、一見すると実際の練習とはあまり関係がないように見えるかもしれませんが、執筆の際にそれが欠けていると、海の中の船がコンパスを欠いているようなものです。
しかし、コンパスだけでは船を進めることはできませんので、ここで実際の練習に関するいくつかの意見を述べる必要があります。
初心者はたいてい性急です。彼は一口で学習対象のすべての技術を飲み込んでしまいたいと願い、整然とした規則のセットを覚えれば万事解決だと期待します。文芸的なものに対してこのような期待を抱く人も多いです。たとえば、何かを書く方法についての題材の下で、熱心で性急な人々が本を開いて無数の規則が一条一条並んでいるのを見たいと望むことがありますが、文芸的なものは実際には何らかの規則に従って書くことはできません。たとえ誰かがそれらにいくつかの規則を定めたとしても、木工職人が図面に従って家具を作るようにはいかないでしょう。ましてや、そのような規則は実際には存在しないのです。
したがって、ここで私たちが話すのは、何らかの規則や秘訣ではなく、いくつかのステップ、いくつかの原則です。
まず原則の観点から話しましょう。
材料は執筆者が直面する最初の問題です。「まだ材料が見つからない」とか「材料はすでに書き終えた」といった言葉をよく耳にしますが、これは実際にはただの言い訳であり、実際には「あるかないか」の問題ではなく、「成熟しているか未成熟であるか」の問題です。執筆の題材は日々の積み重ねによって得られるものであり、一度に見つけて適切なものを得ることはできません。また、人の脳は倉庫とは絶対に異なります。倉庫は時には満杯になり、もう一寸の大きさのものも受け入れられなくなることがありますが、人の脳は常に外部のものを受け入れており、常に材料を進めているのです。したがって、これは「あるかないか」の問題ではなく、「成熟しているか未成熟であるか」の問題です。あなたがまだ十分でないと感じるとき、それは実際には未成熟であるということです。
では、成熟の兆候はどのようなものでしょうか?兆候は文思が湧き上がり、興奮して抑えきれず、目を閉じて黙想している瞬間に全篇が静かに脳裏に浮かび上がることです。まるですでに書き上げて覚えているかのように。
もしあなたが筆を取るときに文思が滞り、左も右もわからないと感じるなら、それは未成熟であることを示しています。この時、筆を置くのが最善です。この一時的な中断が、未完の作品に永遠に別れを告げることになっても、惜しくはありません。ここで、ある人が尋ねるかもしれません。「まだ未成熟であるなら、しばらく待って成熟するのを待つのはどうですか?」もちろん、それは可能ですが、誤解しないでください。材料が成熟するのを待つことは単なる時間の問題ではありません。より多くの生活経験の蓄積が必要であり、さまざまな生活経験が必要です。一つの未成熟な側面だけではありません。
あるいは、また別の人が尋ねるかもしれません。「未成熟であるなら、何かが欠けているはずです。それを探しに行くのはどうですか?」私はそれは無理だと思います。
決して誤解しないでください。一つの文芸作品の材料は、物質的な人、物(自然を含む)、事です。材料が何かが欠けていると感じるとき、それは単に一人二人の人物を追加したり、一二の自然の風景を多く書いたり、いくつかの物語のプロットを追加する問題ではありません。もし問題がそれだけなら、簡単に解決できます。一つの文芸作品の材料は、思想の問題も含まれています。あなたが書いている材料に対する立場、あなたがその中のすべての問題に対する見解、あなたがこれらの材料を理解している程度など…… したがって、材料の成熟過程は(たとえば)物理学的なものではなく、化学的なものであり、単なる量の増加ではなく、量の増加から質の変化に至るものです。
しかし、この一連の話は子供たちには少し深すぎるかもしれませんので、まず覚えておいてください:執筆の材料は日々の積み重ねによって得られるものであり、蓄積しているときは気づかないものです。もし蓄積がなければ、急に探しに行っても良い成果は得られません。初心者が抱えるもう一つの心配は、描写の方法です。「私はただ直線的に叙述することしかできず、描写の方法がわからないので、教えてください」とよく聞きます。このような要求に応じて、いわゆる『文学描写辞典』が編纂されたこともあります。実際にこのような「辞典」が描写の方法を教えてくれることを期待する人もいますが、実際にはこの道は通じません。
正直に言えば、描写には方法がありません。そして、方法があるはずもありません。いわゆる「描写」は、文芸的な用語で言えば、単なる「具体化」の問題です。「具体化」とは何でしょうか?簡単に言えば、作品の中の人、物、事が読者の目の前に直接現れ、抽象的な説明に依存しないことです。
『水滸伝』は李逵の性格と魯智深の性格を同じ中に異なり、異中に同じを描写しています。二人はどちらも無謀ですが、それぞれ異なる特徴を持っています。『水滸伝』はこの二人の言動や問題への対処などの側面から描写しており、その結果、二人の個性豊かな生きた人物が私たちの目の前に現れます。私たちは通常これを「描写が良い」と呼びますが、実際には作者が具体化の面で方法を持っているのです。
なぜ彼は方法を持っているのでしょうか?彼がどのように方法を理解しているからでしょうか?そうではありません。彼が方法を持っているのは、単に彼が非常に深く、周到に観察しているからであり、筆を取る前に彼の心の中にこの二人の人物が生きているからです。自分が書こうとしている人物が自分の心の中で生きていないのに、描写の方法を追い求めるのは無駄です。したがって、描写の方法を理解しているかどうかを心配する必要はありません。心配すべきは、あなたの心の中に生き生きとした人、物、事が存在しているかどうかです。もし存在していれば、描写は非常に単純な技術的な問題です。前述のように、「人物の言動や問題への対処などの側面から描写する」というのは、これ以上に簡単なことはありません。
二つの誤った見解がしばしば人々を迷わせます。一つ目は「描写」が言葉に依存していると思うことです。形容詞を多く使うほど、描写が優れていると考え、しばしば長い形容詞の列を使って冗長になり、これらの形容詞の多くは前人が使い古したものです。実際に新鮮な感覚があり、前人が言わなかったことを言えるなら、一つの形容詞で十分です。二つ目の誤った見解は「描写」を装飾と見なすことです。「物語」は作品の骨組みであり、背景描写や人物描写はまるで塗装のように付け加えられるものだと考えます。これは「描写」と全体の技術的な問題を分離してしまいますが、実際には描写は全体の技術の有機的な部分です。
要約すると、簡単に言えば:
通常、単なる技術的な問題と見なされる描写は、実際には材料の成熟の問題に含まれています。作品の材料が成熟した境地に達すると、描写の問題は発生しません。そして成熟とは、主に学力、修養、生活経験の問題、言い換えれば、思想の問題です。
第四、再三の修正を恐れない#
ここで、執筆実践のステップについて話しましょう。
もしあなたが文思が湧き上がり、筆を取ると神の助けを得たかのように感じるなら、私はあなたに思い切って一気に書き上げることを勧めます。この時、決して迷ったりためらったりしてはいけません。この瞬間にあなたの筆に流れ込んでくる言葉が最も良いものであり、最も適切なものであると信じてください。すべてを発散するまで「推敲」という言葉は必要ありません。言葉の吟味も一時的には気にしないでください。思いついたことを書き留めておきましょう。この時の唯一の目的は、あなたの頭の中に渦巻いているものをすべて紙に移すことです。
しかし、作品が完成した後、あなたは自分の態度を変えなければなりません。今、あなたは自分が書いたものを非常に厳しくチェックする必要があります。この時、あなたの心血の産物に対して一切の甘やかしを持ってはいけません。各段落、各節、各文、各字を一つ残らず見逃さず、悪いもの(あなたの判断による)を容赦なく削除してください。何度も修正を繰り返してください。銀貨の真偽を見分ける商人のように、各単語、各語、各文を「推敲」してください。
この時、もしあなたが初稿に多くの不要な段落、節、文、字を見つけた場合、決して落胆しないでください。自分の初稿から欠点を見つけ出すことができるのは、あなたの判断力が強く、健康であることを証明しています。逆に、欠点を見つけられない時こそ、あなたは反省すべきです。なぜ欠点を見つけられないのでしょうか?それはあなたの作品が完璧だからでしょうか?もちろん、そうではありません。自己満足の心理は進歩を妨げる最も大きな要因です。あなたが自分の欠点を見つけられないのは、あなたの判断力が高いとは限りません。あなたは自分の判断力を高める方法を見つけなければなりません。
しかし、欠点を見つけたのに修正する力がない場合も、あなたは落胆する理由はありません。執筆能力は一度に飛躍的に向上するものではありません。一般的に、初稿の修正は、製品の粗い原型に手を加えることに似ています。線があまり真っ直ぐでないものを真っ直ぐに修正し、表面の粗さを磨き、小さな傷や余分な部分を削り取るだけです。この時、あなたはこれをもって自分の執筆能力が向上したと考えてはいけません。粗い原型を作ったあなたと、加工して磨いたあなたは、あまり違いがないのです。したがって、あなたが欠点を見つけて修正し続けても満足できない場合、一方では全力を尽くしてもこれ以上のことはできないと認めざるを得ませんが、他方では自分に失望する理由はありません。あなたは原稿をむき出しにして破り捨てる必要はありません。むしろ原稿を隠して、額の汗を拭い、このことを一時的に忘れてください。あなたは通常通りに読書や遊びを続けるべきです―あるいは、一般的な言葉で言えば、通常の生活を続けるべきです。もしあなたが普段好きな著名な作品があるなら、それを取り出して再度読み返すのも良いでしょう。
このようにしばらくの時間が経過した後(もちろんあまり長くはありません)、あなたは再びその原稿を見つけて修正を試みることができます。この時、もしかしたら修正がより満足のいくものになるかもしれませんし、もともと修正が必要だった部分が依然として満足のいく修正ができないかもしれませんが、新たに修正が必要な箇所を発見するかもしれません。しかし、いずれにせよ、これはあなたの能力の向上、あなたの批判力の強化を示すものです。もし依然として何も増減がないと感じるなら、それは自己警戒が必要です。
「文不加点」のような言葉を羨ましがってはいけません。初稿が完成した後、もし本当に何も修正する必要がないと感じるなら、それは彼の自己満足の心理が働いているか、彼の批判力と執筆力が既存の段階で停滞していることを意味します。初心者にとって、練習の唯一の方法は多く修正することです。一度、また一度、三度、決して疲れずに。今日修正したら、数日後に再度修正し、さらに数日後に第三回目の修正を行います。修正した後は読書をし、名著を研究し、読書から新たな発見を得たら再度修正します。原稿の中で何度も新たな欠点を発見することは、あなたの能力が日々向上していることを示しています。執筆の秘訣は、修正を恐れないことです。そしてもちろん、初稿を他人に見せることを恥じる必要はありません。他人の批判は非常に客観的な態度で受け入れるべきです。良いか悪いかに関わらず、軽信せず、自分の理性の天秤で慎重に測るべきです。すべてを記録し、しばらくしてから再度考慮するべきです。
ある人が尋ねるかもしれません。「このように言うと、修正は無限に続くことになりますが、それでは一つの作品が完成しないということではありませんか?」
そうではありません。人の執筆の全過程から見ると、修正は無限に続きます。つまり、学びは無限であり、進歩も無限です。これはまさに「死ぬまで続く」ことです。しかし、特定の作品に関しては、何度も修正した後、必ず終わりを告げるべき時期が訪れます。数百万字の『戦争と平和』が数年の修正を経て、ついに完成したのです。ましてや薄い作品や小さな文章は言うまでもありません。終わりを告げるべき時期が来たら、作品を世に出すか、書斎の引き出しにしまうべきです。どちらも取らず、無限に修正を続けるのは、自分自身を笑いものにするか、神経に少し問題があるということです。
では、どのような段階に達すれば終わりを告げるべきなのでしょうか?一つは、その時の健全な批判力に基づいて相当満足だと考えること、二つ目は、あなたが尊敬する師友がこの作品に対して与えた意見に基づくことです。
第五、自由に探求し、多方面に探索する#
執筆を練習していると、しばしばこのようなことに直面します。ある作品が完成し、何度も修正しても満足できないとき、人は疲れ、自信を失います。しかし、しばらく経ってから別の題材や異なる形式に変えると、昨日とはまったく異なる作品が書けることがあります。もしこれが一日や二日で大きな進歩があったとすれば、それは明らかに不合理です。したがって、別の説明が必要です。最も一般的なのは、「この題材は書きやすいが、あの題材は書きにくい」というものです。もっともらしいように見えますが、実際には何も説明していません。「その時はインスピレーションが来なかったが、今は来た」というのも同様です。
私たちは「インスピレーション」に責任を押し付けるべきではなく、また「インスピレーション」に栄誉を帰するべきでもありません。同時に、題材に書きやすいものと書きにくいものがあるという理論にも賛同できません。「インスピレーション」というものは、非常に曖昧で捉えどころがありません。もし本当に「インスピレーション」があるとすれば、それは「インスピレーション」が来るときの精神状態を説明することに過ぎず、特定の時間内に注意が非常に集中し、創造力が特に活発であるということです。しかし、もしあなたの頭の中に何もないのであれば、いわゆる「インスピレーション」もあなたに成果をもたらすことはできません。したがって、問題の鍵は、あなたの題材が成熟しているかどうかにあります。何度も修正しても満足できない作品を書くとき、ほとんどの場合、それはあなたの題材がまだ成熟していないからであり、またあなたがその作品の形式に関するいくつかの技術的なポイントをまだ把握していないからです。
このような事情から、執筆の練習は特定の範囲の材料や特定の形式に拘泥するべきではありません。あなたは練習の範囲を最大限に広げるべきです。材料が成熟しているかどうかの兆候は、上記の第三章で述べたように大まかには示されますが、時には主観的な作用によってあなたを欺くこともあります。筆を取ったときに文思が湧き上がり、書き出したものが必ずしもそうではないことがあります。したがって、あなたは拘泥する必要はなく、練習の矢印を四方八方に向けるべきです。
あなたの経験のすべてが、執筆の練習の対象です。
あなたが触れたすべての形式も、執筆の練習の対象です。まずは自由に探求し、多方面に探索し、その後、特定の道に熟達する結果を得るべきです。まずは自由に発展し、多方面に発展し、その後、あなたに適した道に達するべきです。
したがって、初心者は活力に満ち、視野を広げ、文芸の野原を縦横に探索すべきです。接触したすべての生活の動態を試し、すべての文学形式を試みるべきです。今日は詩を書いてみて、明日は短編小説、報告文学、散文、明後日は劇本を試しても構いません。ただし、書くときは真剣に、遊び半分ではなく、冗談ではありません。他人に「あなたは根気がない」と言われることを恐れないでください。実際、将来あなたが生涯文学の仕事に従事するかどうかは、今の時点では決められません。ましてや、今の習作が根気がないからといって、何の問題もありません。「一鳴驚人」という観念に催眠されてはいけません。最初から自分に範囲を定め、一生の領域だと自認し、その中でぐるぐる回りながら、いきなり傑作を完成させようとするのは、自己発展を制約することの代名詞です。
あなたが毎日日記を書いているのなら、日記を自由に探索し、自由に発展させる領域として扱ってください。「旧記」の書き方、すなわち、何月何日、何曜日、晴れか雨か、寒いか暑いか、何の手紙を受け取ったか、誰に会ったか、何をしたか―これらは必要ありません。あなたはまだ大物ではないのです。これらの流水帳は史料として扱われることはありませんので、無駄な労力を費やす必要はありません。むしろ、あなたが記録したいと思うものをさまざまな形式で試してみてください。今日はあなたの兄を軍隊に送り出したので、日記には詩を書いても良いでしょう。明日、隣家が家賃を滞納して地主に捕まったので、報告文学を書いても良いでしょう。明後日、あなたの父と母があることで口論したなら、それを劇本として試してみてください。執筆の練習には多く書くことが必要であり、頻繁に書くことが必要です。したがって、日記を書くことも一つの方法です。しかし、公式な流水帳のような日記はあなたにとって良いことはありません。日記を書くエネルギーを執筆の練習の目的に合わせて利用することが、ここで示した方法も実際的です。
第六、技術は神秘的なものではない#
私たちは、この小さな本を読む人々がすでに相当な技術を持っていると仮定します。「技術」という言葉を見たとき、高不可攀で非常に恐れる必要はありません。また、「技術」という言葉を見たとき、長い形容詞の列や、奇妙であまり見かけない言葉、さらには口に出しにくい白話文のような文章を連想する必要もありません。いわゆる「技術」には神秘性はありません。あなたは恥じる必要はありません。「私には技術がありません」と言う必要はありません。実際、自分の意図を明確に表現できることが技術です。自分の心の中の意図を明確に言えない人は、しばしば出会うものではありませんか?もしあなたが自分の意図をその時の感情に応じて、あるいは婉曲に、あるいは断固として、あるいは楽観的に、あるいは沈んで悲しみに満ちていると表現できるなら、それは技術の程度がさらに進んだことを意味します。あなたが騙されず、紙に書かれた言葉や文法に必ずしも依存しない限り、あなたが大胆に口に出して言うことを書き留めるなら、あなたは自分が技術を相当把握していると信じる理由がないわけではありません。
まず、通常の「技術」に対する神秘的な見解を排除する必要があります。その後、どのように技術を学ぶかについて話すことができます。
文字で構成された文芸作品の最も基本的な単位は「字」です。昔の人々は作文の方法を重視し、最初に「字を練る」と言いました。これは、あなたが表現したい意図や発散したい感情、伝えたい物事に対して、最も適切で新鮮で響きの良い単語を見つけることです。私たちも今、「字を練る」ことを主張し、そのように探し求めるべきだと考えています。しかし、昔の人々(今でもいる人々)は書籍の中で探すべきだと考えていますが、私たちは生きた人々の会話の中で探すべきだと主張します―少なくともこの方法を主要な基本的な作業として扱うべきです。この点に関して、私は「龍門陣を張る」ことに反対しません。
いくつかの単語が結びついて文を形成します。したがって、文の組織方法は研究すべき第二のステップです。これもまた、人々の会話の中で探し求めるべきです。あなたはメモ帳を用意し、聞いた巧妙で特別な単語や文を随時記録することができます。しかし、文の組織方法は文学作品の文体からも探求できます。そこでは、文の組織方法は作者によって加工されているため、通常の人々の会話よりも厳密で多様性があります。厳密で多様性があることが、文を作る技術の要点です。
ここまでで、「書く」と「話す」は一致しており、「書く」技術は「話す」技術に根ざしています。さらに進むと、「書く」には特有の技術が求められますが、それも神秘的ではありません。
私たちはこの問題を実践の例から説明してみましょう。
茶館で誰かが物語を語っています。語り手は口才が豊かで、物語は非常に面白く、あなたはその物語を記録しました。あなたは研究し、その素晴らしい点を見つけるでしょう。たとえば、言葉の生き生きとした巧妙さは、書くことでは到達できないものですが、いくつかの良い書かれた物語と比べると、その構造は緩く、プロットの展開も平坦です。この小さな研究は、私たちに一つの事実を教えてくれます。茶館で物語を語るその人は、物語の技術の一部を研究したことがないのです。なぜなら、彼は意図的に物語を語る人になるつもりはないからです。
一方で、文芸作品として書かれた物語は、作者がこの技術に意図的に注意を払っているため、優れたものとなります。構造の技術は必要です。いわゆる構造は、人物や事の配置だけでなく、全篇のリズムにも注意を払う必要があります。これは物語の展開から生じる起伏のある調子です。作品は(いくつかの例外を除いて)、頭から尾まで同じ調子であってはなりません。そうでなければ、平坦になり、美しさを失います。
したがって、「波澜」が必要です。たとえば、曲には速い拍子と遅い拍子があり、高い音と低い音があります。作品の中の人物、物、事は現実の基盤を持たなければなりませんが、結局は作者が虚構したものです。虚構であるがゆえに、これらの人物、物、事の発生、発展、結末は、一方では感情に基づき、理にかなっている必要があり、100% の真実性を持ちながら、同時に一方では緊密であり、各部分が有機体となり、抑揚のあるリズムを持つ必要があります。そうすることで、色彩、リズム、韻味を増し、読者を強く感動させることができます。
これらの技術は、世界や国内の名著から学ぶべきです。これらの技術は、数百年、あるいは数千年の間に無数の才能ある人々によって創造され、研究され、成功したものです。これらの技術は、まだ発展しており、決して終わりはありません。
しかし、この種の技術は名著からだけでなく、社会生活からも新しい技術を創造する動力を得ることができます。社会は変動しており、新しい社会生活は新しい文芸的な技術を生み出します。古今の新しい文芸形式が特定の歴史的な時期に生じた理由を研究すれば、明らかになります。しかし、この点を詳しく述べるのは簡単ではなく、この小さな本には収まりきれませんので、ここでは簡単に触れるにとどめます。詳細に研究するには、専門書を読む必要があります。
以上のことを、よく耳にする言葉でまとめると、「生活から学ぶ」ということになります。
第七、「書いたら読んで、読んだら書く」#
上記では、執筆を練習する方法についていくつかの意見を述べましたが、ここで補足として「多く読む」ことを加えます。「多く書く」こと、修正を恐れないことに加えて、さらに「多く読む」ことが必要です。
「読む」と「書く」は並行して行われるべきであり、関連付けられるべきです。どのように「読む」かを理解すれば、どのように「書く」かも理解できるようになります。「読む」範囲は広く、多方面にわたるべきです。
「読む」目的は、言葉を盗むことでも、スタイルを模倣することでもなく、技術を学ぶことです!名著の執筆方法を徹底的に研究し、その方法を把握して自分のものにすることが、学びの成果です。
したがって、「読む」には方法が必要です。良い文を抜き出すことは正しい方法ではありません。もし読書が良い文を抜き出すためだけであれば、『文学描写辞典』を買った方が良いでしょう。一章一段を細かく研究することも正しい方法ではありません。これは木を見て森を見ない結果になります。作文法の立場から、何が起承転結であるかを語ることは、ある「転」がいかに巧妙であるか、ある「伏線」がいかに重要であるかを語ることではありません。これは正しい方法ではありません。これは手品のようなもので、他人が驚いて感心しても、あなた自身はその一点の「手法」以外には何も持っていないのです。もし名著の作者が生き返って、こんなことを聞いたら、彼はおそらく自分が書くときにそんなに小さな計算をしていたとは認めないでしょう。
もちろん、問題のある読書法はたくさんありますが、今は一つ一つ挙げる時間がありません。
私たちは名著を読むとき、問題を提起するべきです。この名著に私たちの問題に答えてもらう必要があります。名著が私たちの問題に答えるためには、私たちの読書法が正しいかどうかにかかっています。
私たちの最初の問題は、作者がこの本を書く目的は何か?彼は読者に理解してほしいことは何か?
第二の問題は、作者がこの目的を達成するためにどのような方法を用いたか?すべて達成したのか、あるいは不完全なのか?
第三の問題は、作者が用いた方法の特徴は何か?これは唯一の良い方法なのか(ここで、他の名著と比較する必要があります)?
第四の問題は、書中の主要な人物はどのように成功裏に創造されたのか?第五の問題は、作者は新しいスタイルを創造したのか?
これらの五つの問題の答えは、長くも短くもできます。各問題の答えは、小冊子や本一冊分に長くなることもあれば、数十字、百字程度に短くなることもあります。しかし、長さに関わらず、全書を数回読み、完全に消化した後でなければ、答えを出すことはできません。
読書が得意な人と不得意な人には大きな違いがあります。読書が不得意な人は、書籍の外側をぐるぐる回るだけで、結果として表面的な理解しか得られません。あるいは、書の中に頭を突っ込んで出られなくなることもあります。彼は文字や行間に迷い込み、森の中で迷子になったようになります。彼は一枝一葉を非常に細かく分析するかもしれませんが、全体の木を見失い、ましてや森全体を見失うことになります。読書が得意な人は、まず書の中に入り、その後高く立ち上がって書を俯瞰します。
しかし、執筆方法を学ぶために名著を読む際には、まず書の中に入り、その後高く立ち上がって書を俯瞰することが必要ですが、それだけでは不十分です。私たちはそれを分解し、再び組み立てることができる必要があります。技術者が機械を分解して再組立てするように。分解して再組立てできることで、機械の微妙な部分を熟知することができます。私たちも名著をこのように読み、何か学ぶべき価値のあるものを本当に学ぶことができるのです。
最後に、もう一度まとめます。執筆を練習するための秘訣は、特別な方法ではなく、多く書き、多く読み、修正を恐れず、書いた後に読むこと、読んだ後に再び書くことです。